☎ 0120-85-1676 

府中の森市民聖苑(ふちゅうのもりしみんせいえん)

最終更新日2021.9.19.
府中の森市民聖苑は、京王線「東府中駅」徒歩12分の、広大な府中の森公園に隣接した、府中市民専用の斎場です。4つの式場と、6つの火葬炉を備えています。府中市民は、火葬料無料で使用することができ、式場使用料も低価格に抑えられていますので、大変人気の式場です。場合によっては1週間前後予約待ちになることもございます。なお使用条件は、故人か2親等以内の喪主が府中市民の場合に限られます。
※なお、各式場は1日貸し料金が設定されておりますが、火葬時間は早めに固定されているため、一日葬の場合でも祭壇を前日に設営しなければいけないため、2日使用となります。

【 府中の森市民聖苑 】
葬儀相談・問い合わせは、株式会社川名式典まで

0120-85-1676
※ご参列の方の、弊社以外の施行に関するお問い合わせ(「今日の葬儀は何時からですか?」等)は、直接、式場(042-367-7788)へおかけください。

【Menu(メニュー)】

↓式場概要(式場の基本情報)
↓最寄りコンビニ情報
↓近隣ホテル情報
↓アクセス(最寄り駅・地図等)
↓式場詳細(式場の使用料・座席数等)
↓式場備考(使用規則・備品等)
↓火葬場情報(使用規則・料金等)

府中の森市民聖苑

府中の森市民聖苑外観府中の森市民聖苑外観
府中の森市民聖苑式場入口式場入口
府中の森市民聖苑専用霊柩車専用手引き霊柩車
府中の森市民聖苑式場受付式場受付
府中の森市民聖苑導師控室導師控室
府中の森市民聖苑第四式場控室第4式場控室
府中の森市民聖苑第一・二式場施行例第1・2式場施行例
府中の森市民聖苑第一・二式場施行例第1・2式場施行例
府中の森市民聖苑第四式場花祭壇施行例第4式場施行例

【常設白木祭壇を使用したプランです】

府中聖苑特別プラン

項 目 金額(税抜)
基本料金 ①棺(白布棺6.25尺まで対応) 325,000円
②納棺・処置料一式(防水シーツ含む)
③副葬品等一式(旅支度一式・ご飯・団子)
④骨壺一式(白壺7寸金襴)
⑤白木位牌(大中上)
⑥線香・蝋燭・香炭・抹香(宗教者用具一式)
⑦受付用具一式(記帳カード・筆記用具・香典箱等)
⑧施行・運営・管理費(見積り・打合せ・手続代行・交通費等)
⑨ 司会進行料(通夜・葬儀告別式・初七日法要・献杯進行)
⑩    案内人件費(受付案内・焼香案内・火葬場案内)
⑪    設営人件費(祭壇飾り付け・撤去)
 付帯料金
(必要なものだけお選びください)





①写真代(カラー四切・キャビネ一式) 25,000円
②会葬礼状(100枚、清め塩付) 8,000円
③寝台車(病院~自宅20km未満) 20,000円
④寝台車(自宅~聖苑20km未満) 20,000円
⑤枕飾り料(香炉・燭台・小鈴・線香・蝋燭・樒(しきみ)) 10,000円
⑥ドライアイス(1回分)※処置料込み 10,000円
⑦祭壇用盛物(果物・仏菓子等) 10,000円
⑧後飾り(ご遺骨飾り、仏式・神式他宗派対応) 20,000円
付帯料金(葬儀ごとに変動いたします) 小計 123,000円
合計 448,000円
消費税10% 44,800円
式場使用料(第1・2)
第3は100,000円・第4は30,000円
50,000円
総合計(税込)
542,800円

料金に含まれないもの
①宗教者へのお礼(お布施等)
②ご飲食代(お通夜・精進落し等)
③会葬御礼・香典返し
④供花(かご花)
⑤各種グレードアップ・祭壇花

府中の森市民聖苑 祭壇花装飾アレンジプラン

府中聖苑祭壇花 府中聖苑祭壇花 府中聖苑祭壇花

66,000円(税込)

110,000円(税込)

165,000円(税込)

■府中聖苑には、常設の白木祭壇がございますが、その上を綺麗な生花で飾ることができます。
多彩な祭壇花プランをご用意しております。故人のイメージ、ご家族のご希望をにより様々なアレンジが可能ですので、 ご希望の方はご相談ください。

この他にも様々なデザインをご用意しております。

府中の森市民聖苑の概要

式場名 府中の森市民聖苑(ふちゅうのもりしみんせいえん)
住所 東京都府中市浅間町1-3
電話番号 042-367-7788
アクセス 【京王線「東府中駅(急行停車駅)」より】
■徒歩にて約12分
■ちゅうバスにて約4分 「市民聖苑前」下車
【京王線「府中駅(特急停車駅)」より】
■ちゅうバスにて約11分 「市民聖苑前」下車
「ちゅうバス」は府中市のミニバスです。30分間隔で料金は100円です。
駐車場 79台
※各火葬時間帯に1件しか受け入れてないため、それほど込み合いません(第3式場で大型葬が行われる場合は込みます)。
安置 可(6体) 【2,000円(24時間) ※1,000円(12時間ごとに)】 ※一時預かり不可 ※面会10~16:30受付(友引は葬儀社立会い)。
最寄コンビニ ■セブン-イレブン 府中緑町3丁目店(650m・8分)
東京都府中市緑町3-33-8
※施設から歩道に出て右折。芸術劇場を過ぎ突き当りを左折。すぐの1本目を右折してすぐの右手。


ファミリーマート 府中小金井街道店(500m・6分)
東京都府中市府中町3-23-4
※公園の中を通ると早く着きますが、スマホナビが無いと難しいでしょう。

近隣ホテル マロウドイン東京(1.1km)
[朝食有・中華レストラン有・駐車場15台(1,500円/一泊)]
TEL 042-369-1111
東京都府中市若松町1-4-1
京王線「東府中駅」 徒歩1分
【公式HP】https://www.toto-motors.co.jp/marroad/tokyo/


ホテルコンチネンタル(1.9km)
[朝食有・和洋中レストラン有・駐車場無]
TEL 042-333-7111
東京都府中市府中町1-5-1
京王線「府中駅」徒歩1分
【公式HP】https://www.hotel-continental.co.jp/
※府中聖苑までは、タクシー又は「ちゅうバス」にて10分前後。


「ちゅうバス」は府中市のミニバスです。30分に1本間隔で、料金は100円です。
【公式HP】http://www.city.fuchu.tokyo.jp/
kurashi/machi/chubus/bus.html

備考 【設備】
・エレベーター
・シャワー室
・更衣室
・障害者用トイレ
・売店(直通TEL/FAX 042-369-2300
骨壺、葬儀小物、お菓子、飲物 等
・自動販売機(売店前・地下エレベーターホール)


【貸布団】受付で申し込み(布団1組3,400円(税込))
布団一式・浴衣・タオル・石鹸・シャンプー・歯ブラシ・カミソリ・ポケットティッシュ
※バスタオルは、別途130円(税込)。
※精算は火葬中(冷蔵庫の飲物も)
【朝食】受付で申し込み(和食のみ648円(税込))
8~9時、2F待合室3・4にて。
※精算は、他の料理代と一緒。
【精進落し】火葬中及び火葬後どちらでも可能。
※火葬後の場合、「法要室」を別に予約します(3,000円)。

府中の森市民聖苑への交通アクセス

【京王線「東府中駅(急行停車駅)」より】
■徒歩にて約12分
■ちゅうバスにて約4分 「市民聖苑前」下車
【京王線「府中駅(特急停車駅)」より】
■ちゅうバスにて約11分 「市民聖苑前」下車

「ちゅうバス」は府中市のミニバスです。30分間隔で料金は100円です。

アクセスマップ

葬儀式場

式場名 第一式場 第二式場 第三式場 第四式場
使用料 50,000円 50,000円 100,000円 30,000円
座席 90席 90席 140席 50席
会食 30名 30名 100名 20名
宿泊 可(6畳・8畳バス・トイレ付) 不可
備考 葬儀10-11時
[法要和室2]指定(13~15時)
座敷30名
※使用する場合
葬儀12-13時
[法要和室1]指定
(15~17時)
座敷30名
※使用する場合
葬儀11-12時
[法要洋室]指定
(14~16時)
椅子席60名
※使用する場合
葬儀10:30-11:30
[法要室]指定
(13:30~15:30)
椅子席30名
※使用する場合
その他 【飾り時間】午後3時半。
【控室使用】午後3時半より。鍵は喪主様に直接渡す。
【棺の搬入】後方の搬入口から。※表からは禁止
【火気使用・建物出入り】午後9時まで
【料理・飲物】指定業者「料理店まぶち」042-369-8211
※注文(料理)は2日前の17時まで(受付時間9~17時)
(委託業者がLEOCから、まぶちに変わりました)
※精算は当日現金のみ(カード不可)
※配膳員は料理をセットするだけですので、別に配膳人を手配してください。


【備品】
■白木祭壇常設(仏式・神式・キリスト教・無宗教対応。)
無宗教祭壇サイズ
・第二式場(巾1間 : 上段 高130cm×奥行31cm : 下段 高さ100cm×奥行40cm)
・第四式場(巾1間 : 上段 高138cm×奥行45cm : 下段 高さ108cm×奥行45cm)
※無宗教は必ず常設祭壇を使用しなければなりません

■厨子
大(高139×巾95cm)
中(高100×巾54cm)
小(高 81×巾44cm)
■受付テーブル・椅子
■記帳テーブル(第3・4式場は常設。他は申請。)
■クローク室
■司会台
■音響:ワイヤレスマイク×1・ピンマイク×1・有線マイク×2・CDプレーヤー
■導師周り一式(前机・大香炉・燭台(大小1対ずつ)・小鈴・マッチ消し・大鈴・木魚・曲録・焼香台・焼香炉(数は式場により違う)・足元手荷物台・黒台カバー付×2)
ロウソク・線香・抹香はありません
■式場出棺は専用の「手引き霊柩車」にて。時間になると係員が式場入口前のロビーまで持ってきて待機しています。台車には「頭」から乗棺となります。棺を持っていただいた方には、そのまま霊柩車横にある取っ手を持っていただき、火葬棟前まで一緒に引いてもらいます(府中聖苑ならでは)。
※第四式場のみ、火葬棟まで距離がありルートが直線ではないので、係りの方だけで引いて行きます。


【業者注意事項】
手続き前日まで(火葬許可証・使用申請書・使用料支払い)
■宮型霊柩車禁止
■花輪禁止
■看板類・路上案内員禁止
■午後3時半飾り
■祭壇位置移動禁止・上置きOK
■スポットライト禁止
■生花は式場内のみ
■思い出コーナーはロビーの扉の前に、通行に支障がない程度であればOK
■椅子重ね禁止・式場外出し禁止


【府中の森市民聖苑公式HP】https://www.city.fuchu.tokyo.jp/
shisetu/sekatu/sogijo/mori.html

※第四式場のみ、和室がございませんので宿泊できません(※よって、諸事項の書かれた「同意書」に必ずサインをして提出します)。
※第四式場のみ、音響にリモコンがありません(CDのリピートが出来ない)。
※第四式場のみ、棺は正面からの搬入になります(他式場は必ず裏から)。
※第四式場のみ、控室の鍵は控室内の「収納室」の鍵となります(控室自体は最初から開いている)※他式場は、控室自体の外鍵となります。
※手引き霊柩車の、遺族の手添えは無し。(火葬棟まで距離がある為)
法要室:火葬後に食事をする場合に別途料金を支払い使用。
1回(2時間迄)【府中市民】3,000円【市民以外】6,000円

火葬場

火葬場 火葬炉6基(棺サイズ:長200cm×巾60×高50)
※6基ありますが、同時間の受け入れは1体のみです。【予約時間】
10:30
11:30 第一式場
12:00 第四式場
12:30 第三式場
13:30 第二式場
14:30
15:30
※式場出棺優先
※外部の式場より入る場合は、出棺時に電話連絡を入れる(人数)
到着時間は、予約時間の30分前(半出し必須)
※骨壺持込み。指定の置場へ。
火葬料金 無料
休憩室使用料 【休憩室30名(座敷18畳)】5室
その他 【火葬時間】約1時間20分
【霊柩車乗棺向き】
頭から
【火葬中の位牌・写真】
炉前に置いたまま
【飲物精算】
冷却に入ると、売店より声が掛かる。
【遺骨確認】
代表3名前後が先に呼ばれ炉前へ。その後放送が入り、全員収骨室へ。

【外部式場から入る場合の流れ】

10:30、14:30、15:30のみ(各時間1件のみ)
■着棺は予約時間の30分前。予約時間に到着できるように、半出しにしましょう。
■霊柩車乗棺は頭から(博善・日華とは逆です)
■出棺した際に、聖苑に電話連絡を入れます。
■自家用車は、火葬棟正面で運転手以外の同乗者に降りてもらい、地下の駐車場に停めに行き、運転手さんは早めに戻ってきてもらうように案内します。
■炉前告別室で最後の対面及び焼香(献花等)があります。お別れ後は代表者約5名以内のみ残して、その他の親族は退室していただき、ガラス越しに釜入れを見ていただきます。代表者は棺と一緒に炉前へ進み、釜入れ後はその他親族と合流し控室へ向かいます。位牌・写真は置いたままです。
■控室へは聖苑職員が案内してくれます。火葬中食事の場合は、事前に出入り業者がお弁当をセッティングしてくれてますので、お飲み物等を注文します。
■骨壺は、告別室に向かって左側の業者用の入り口(表示は何もありません)より入り、テーブルの上に置きます(当日のみ)。梱包を全て外した状態にし、葬家名を書いた紙を事前に用意して貼ってください。
■収骨の少し前に係員より声が掛かりご飲食代の精算となります。領収証は申請者の名前でしか発行されませんのでご注意ください。
■火葬が終わりましたら、ご遺骨の確認で、最初に炉前に行かれた代表者のみが先に収骨室へ向かいます。※係員が案内してくれます。
■その他の親族は、収骨の放送が入りましてから収骨室まで案内します。
■収骨が終わりましたら、速やかに表に出ていただきその場で解散となります。
火葬後の食事の場合(火葬中・火葬後、両方選択可能)は、収骨後、第4式場2Fの法要室へご案内します(事前予約必要。有料)。
■お食事後、ご飲食代の精算をしてからご散会となります。


【直葬の場合の流れ(保管庫に預けてある場合)】

■火葬当日、参列者は売店前のロビーで待ち合わせをします。
■お別れ用のお花等は、事前に告別室に運んで準備できます。骨壺は上記参照のこと。
■火葬予約時間の30分前に参列者を告別室前のロビーに案内しますので、参列者がお揃いになったら受付に声を掛けます。
■ロビー案内後、担当者は保管庫へ向かい、係員立会いのもと棺を台車に乗せ換えます。
■お棺は、一旦外を通り告別室正面より入りなおします。全て係の方が運んでくれます。
※後の流れは上記と同じです

関連記事

TOP