☎ 0120-85-1676 

日蓮宗(宗祖・本尊・本山)

https://kawana-sikiten.co.jp/sys/wp-content/themes/anthem_tcd083/img/common/no_avatar.png

日蓮宗(宗祖・本尊・本山)とは

https://kawana-sikiten.co.jp/sys/wp-content/themes/anthem_tcd083/img/common/no_avatar.png

【 日蓮宗(にちれんしゅう) 】

13世紀、日蓮聖人によって開かれた宗派。お題目と言われる「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」は、「妙法蓮華経(法華経)に帰依(信じて拠り所にすること)します。」という意味。
日蓮は十代の頃に仏教の道に入り勉強をしますが、世の中で起こっているいる様々な宗教的対立・分立などの疑問に答えられるものが無く、経典を中心に独自に遊学を重ねることになります。天台宗の比叡山など多くの寺院にて経典を中心に教義を検証した結果、「法華経こそが最勝の教えである」という結論に至り開宗します。しかしその後、法華経を重要視しない禅宗や念仏系の宗派を批判する度重なる言動が当時波紋を呼び、他宗派やそれらを信仰する時の実力者たちの反感を買い、何度も流刑されることとなります。
流罪から赦免され、その後身延山に招かれた日蓮は、精力的に法華経の教えを流布し、多くの弟子たちを育てることになります。
葬儀の特徴ですが、木魚ではなく「木鍾(もくしょう)」という道具を使います。木魚は「ポクポク」といった音ですが、木鍾は「カンカン」といった高い音が出ます。ちなみに、葬儀では木魚の方を好まれる僧侶もいらっしゃいますので、取り換えることもあります。
お経はもちろん「法華経」オンリーです。

 

宗祖 立正大師 日蓮(にちれん) [1222-1282]
ご本尊 「大曼荼羅」
■唱名 「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」
■焼香 額に押し頂き3回(1回)
 ※「導師は3回で脇導師(お付の僧侶)は1回ですので、参列の方は1回で十分でしょう」と本山の宗務規定に書かれているので、どちらでも間違いではない。


総本山 身延山 久遠寺(くおんじ)
[山梨県身延町身延3567]
【公式HP】http://www.kuonji.jp/

■大本山 小湊山 誕生寺(たんじょうじ)
[千葉県鴨川市小湊183]
【公式HP】http://www.tanjoh-ji.jp/

■大本山 千光山 清澄寺(せいちょうじ)
[千葉県鴨川市清澄322-1]
【公式HP】http://www.seichoji.com/

■大本山 正中山 法華経寺(ほけきょうじ))
[千葉県市川市中山2-10-1]
【紹介HP】https://temple.nichiren.or.jp/1041026-hokekyoji/

■大本山 富士山 本門寺根源(ほんもんじこんげん)
[静岡県富士宮市北山4965]
【公式HP】https://fujisan-honmonji-kongen.com/

■大本山 長栄山 本門寺(ほんもんじ)
[東京都大田区池上1-1-1]→「池上本門寺」
【公式HP】https://www.honmonji.jp/

■大本山 具足山 妙顕寺(みょうけんじ)
[京都府京都市上京区妙顕寺前町514]
【公式HP】http://www.shikaishodo-myokenji.org/

■大本山 大光山 本圀寺(ほんこくじ)
[京都府京都市山科区御陵大岩6]
【紹介HP】http://temple.nichiren.or.jp/5011092-honkokuji/

———-

【日蓮宗公式ホームページ】http://www.nichiren.or.jp/

関連記事

TOP