☎ 0120-85-1676 

多磨葬祭場(日華斎場)(たまそうさいじょう・にっかさいじょう)

最終更新日2021.9.19.
多磨葬祭場(日華斎場)は多磨霊園そばにある民間火葬場で、大式場1つと、小式場2つが併設されております。式場から火葬場までの移動にマイクロバスを使う必要がなく、霊柩車も必要ありません。
式場をお使いになる場合は食事もできますので、施設内で葬儀全てを済ませることができる人気の高い斎場です。
また、民間火葬場のため、公営と比較して従業員のサービスレベルが高いのが特徴です。

多磨葬祭場(日華斎場)
葬儀相談・問い合わせは、株式会社川名式典まで

0120-85-1676
※ご参列の方の、弊社以外の施行に関するお問い合わせ(「今日の葬儀は何時からですか?」等)は、直接、式場(042-361-2174)へおかけください。

【Menu(メニュー)】

↓式場概要(式場の住所・電話番号等)
↓式場詳細(式場の使用料・座席数等)
↓アクセス(最寄り駅・地図等)

↓最寄コンビニ情報
↓近隣ホテル情報
↓式場備考(使用規則・備品等)
↓火葬場情報(使用料等)

多磨葬祭場(日華斎場)

多磨葬祭場(日華斎場)外観多磨葬祭場(日華斎場)外観
多磨葬祭場(日華斎場)式場(行華殿)行華殿(小式場)外観
多磨葬祭場(日華斎場)式場内(行華殿)行華殿(小式場)
多磨葬祭場(日華斎場)式場控室(行華殿)行華殿2F会食室(控室)
多磨葬祭場(日華斎場)式場(思親殿)思親殿(大式場)
多磨葬祭場(日華斎場)式場控室(思親殿)思親殿2F会食室(控室)
多磨葬祭場(日華斎場)式場受付設置例行華殿ロビー受付
多磨葬祭場(日華斎場)喫煙所喫煙所
多磨葬祭場(日華斎場)車椅子専用洗面所車椅子用洗面所

多磨葬祭場(日華斎場)の概要

式場名 多磨葬祭場(日華斎場)(たまそうさいじょう・にっかさいじょう)
住所 東京都府中市多磨町2-1-1
電話番号 042-361-2174
アクセス 西武多摩川線「多磨駅」より徒歩10分
安置 可 (冷蔵8,800円、冷凍 10,450円)
【面会】9~11時・15~17時
※友引の日は9~17時まで面会できます。
駐車場 50台
タクシー 三和交通042-364-6000
【公式HP】http://www.sanwakoutsu.co.jp/
→ダイレクトでつながる無料電話あり(事務所前・式場棟前)


京王府中042-382-9966
【公式HP】http://www.keiotaxi.co.jp/
【アプリ】http://www.keiotaxi.co.jp/
taxi/app/#app01


GOアプリ
【公式HP】 https://go.mo-t.com/

最寄コンビニ ■セブン-イレブン 府中紅葉丘店(700m・9分)
東京都府中市紅葉丘1-39-13
※多磨駅の方へ向かった人見街道沿い。


ファミリーマート 府中紅葉丘店(700m・9分)
東京都府中市紅葉丘3-42
※駅のすぐそば線路沿い。

近隣ホテル マロウドイン東京(3.2km)
[朝食有・中華レストラン有・駐車場15台(1,500円/一泊)]
京王線「東府中駅」 徒歩1分
TEL 042-369-1111
東京都府中市若松町1-4-1
【公式HP】https://www.marroad.jp/tokyo/
式場への交通ちゅうバス「東府中駅」バス停より乗車11分。「多磨葬祭場前」下車。


ホテルコンチネンタル(4.4km)
[朝食有・和洋中レストラン有・駐車場無]

京王線「府中駅」徒歩1分
TEL 042-333-7111
東京都府中市府中町1-5-1
【公式HP】http://www.hotel-continental.co.jp/
式場への交通ちゅうバス「府中駅」バス停より乗車27分。「多磨葬祭場前」下車。


調布アーバンホテル(2.9km)
[朝食有・中華レストラン有・駐車場18台]
京王線「飛田給駅」徒歩7分
TEL 042-486-9321
東京都調布市飛田給1-1-25
【公式HP】http://www.tokyowest-hotel.co.jp/chofuurbanhotel/
式場への交通タクシーで10分。
※味の素スタジアムの利用者が多いのでお気を付けください。


ちゅうバスは府中市のミニバスです。30分に1本間隔で、料金は100円です。
【公式HP】http://www.city.fuchu.tokyo.jp/
kurashi/machi/chubus/bus.html

備考 【設備】
・エレベーター
・エスカレーター
・障害者用トイレ
・喫煙ルーム
・自動販売機(各種ドリンク・アイスクリーム)
・更衣室(空いているお部屋を貸していただけます)


【近隣の霊園】
多磨霊園(都立霊園公式サイト:TOKYO霊園さんぽ)
【公式HP】http://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/index077.html
■管理事務所
府中市多磨町4-628
TEL:042-365-2079
一時収蔵施設あり (年間2,100円 最大5年間 毎年更新)
※都民で、お墓が決まるまでの一時的な預りに限られます。

多磨葬祭場(日華斎場)への交通アクセス

■西武多摩川線「多磨駅」より徒歩10分
【西武線時刻表検索HP】https://seibu.ekitan.com/norikae/pc/T1

アクセスマップ

葬儀式場

式場名 行華殿 (松・竹) 思親殿
使用料 253,000円 418,000円
座席 40~50席 86(最初のセッティング)~100席
※持ち込めば150くらいまで可能
会食 35名(洋室) 80名(座敷)
宿泊 不可 不可
備考 ※松・竹とも、設備・料金は同じです。 通常はロビーに受付を設置しますが、会葬者が多数の場合は外にテントを2張(片流れ1.5×2間)まで張ることができます
その他 【式場控室ご利用時間】
・通夜 16~21時
・告別式 8~14時
※式場利用の方は、式場控室にて火葬後のお食事となります。
※ご宿泊は平成21年4月1日より廃止となりました。
【飾り】
15時から(友引は13:30から)
※専属警備員の方のOKが出てから、車を式場前へ付けてください。
※ステージに敷いてある銀敷きの上に、もう一枚敷いてください。
【式場納棺】可(湯灌は不可)
【テント】思親殿のみ2張(片流れ1.5×2間)のみOK。
【メイン看板】行華殿は9尺まで。思親殿は制限なし。
【案内看板】OK。
※駅前の設置場所には決まりがあります。確認ください。
【エレベーター】思親殿のみ。行華殿の方はおみ足の悪い方のみ思親殿のエレベーターを利用。
【備品】
■音響(ポータブルタイプ、CDプレーヤー有り)
■曲録


【禁止事項】
■骨壺持ち込み不可
■飲食物の持ち込み不可(おにぎり・サンドイッチのみ可)
■炉前祭壇の長時間の使用禁止
※まるで「式場」のように炉前を長時間使用する葬儀社が過去にいたそうです。

火葬場

火葬炉 火葬炉最上等(8基)、火葬炉特別室(4基)、火葬炉特別殯館(2基)
火葬料金 【火葬炉最上等】8基
[大人]78,000円 [小人]42,000円
【火葬炉特別室】4基
[大人]105,000円 [小人]50,000円
【火葬炉特別殯館】2基
[大人]165,000円 [小人]90,000円
【市・区民葬】
 [大人]53,100円 [小人]29,000円
【減額・公費】
 [大人]29,500円 [小人]16,100円
※小人 6歳以下(胎児も含む)
休憩室 【休憩室12~80人部屋】17室 使用料 9,460~26,180円
※当日のご人数によりお部屋が割り当てられます。
※ご希望の場合は、10名以下の場合のみ、お一人660円の「椅子席」がございます。(個室ではありません。相部屋となります。)
その他 ≪斎場備考≫

【予約】24時間
【許可証】事前にFAX(042-369-3071)
当日、火葬前に事務所に提出し、名札をもらい、行事課の職員に渡す。
【支払い】
■火葬料・骨壺代・保管料→事務所(火葬中でもOK。)
■休憩室・飲食代→サービス課(休憩室棟1F)
【火葬時間】約50分~1時間
【霊柩車乗棺向き】足から
【火葬中の位牌・写真】炉前に置いたまま
【飲物精算】サービス課より声が掛かる。
【予約時間】9:00、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00
着棺は後30分まで
【保管料】冷蔵保管 8,800円、冷凍保管10,450円
【納棺】式場納棺可(式場使用者)・霊安室内可
【骨壺持込み】 不可
【骨壺バッグ】
880円。事務所で販売(事務所前に見本あり)
【分骨壺】2.5寸2,530円・分骨証明書550円
【戒名記名料金】1,100円
【火葬中飲食】 お弁当不可
サンドイッチ・おにぎりの持込みはOK。お茶菓子・飲物のご用意は斎場にございます。


【担当者コメント】

東京の火葬場は民営が多いですが、やはり公営と違い職員のサービスレベルが高いのと、ある程度の融通が利くのが大きく、大変使いやすい斎場です。駐車する際でも係員が走りながら案内してくれますので感じが良いです。近隣の多くの市からも火葬で来られますので、込み合っている場合もありますが、スムーズに対応していただけます。


【多磨葬祭場(日華斎場)公式HP】
http://www.nikka-tamasousaijyou.jp/index.html

 

【外部式場から入る場合の流れ】

■霊柩車乗棺は足から
■着棺は予約時間の後ろ30分までです。
■自家用車は、駐車場の職員さんが駐車の誘導をしてくれ、駐車後も火葬棟へ向かうように案内してくれます。
駐車してから全員で炉前へ向かう(先に炉前で同乗者を下して運転手は後から方式は禁止)。
■最初に、受付へ火葬許可証を提出し、葬家名の入ったプレートを受け取り、それを行事さんに渡します。支払いは落ち着いてからで大丈夫です。
■炉前で最後のご対面及び焼香(献花等)ができます。位牌・写真は置いたままです。
■控室へは職員が案内してくれます。なお、おにぎり・サンドイッチ以外の持ち込みは禁止となっておりますのでご注意ください。また、精算がお客様直接か業者なのかを聞かれます。
■収骨の少し前に係員より声が掛かり、席代・ご飲食代の精算となります。領収証の名前は変更可能です。
■放送をかける前に業者さんに確認してくれます(「~さんご収骨です」)。
■放送が入りましたら一旦火葬炉前へ案内し、遺骨確認後、横の収骨場所まで案内します。手荷物は収骨場所まではご自身で持っていただきます(火葬炉前ですぐ置こうとする人が必ずいる)。
■収骨が終わりましたら、速やかに表に出ていただき、導線の邪魔にならないところまで案内し解散となります。
■なお、火葬中の食事はできません。また、火葬後の食事は式場を使った方のみです(博善と一緒)。


【直葬の場合の流れ(保管庫に預けてある場合)】

■火葬当日、参列者は係りの方に葬家名をお伝えください。一旦待合室にご案内してくれます。
■火葬許可証は先に提出して、プレートを貰ってください。
■お別れ用のお花等は、事前に火葬炉内の台に運んで準備できます(プレートと一緒にしておく)。
■参列者がお揃いになったら係員に声を掛けます。棺等の準備が整ってから、ご葬家を炉前へご案内します。
■仏式の場合は、火葬場の片隅に小さな祭壇があり、その前でお花入れ等ができますが、早い者勝ちなので、他の方が使用中の場合は火葬炉前でお別れします。
※後の流れは上記と同じです。


【未納棺直葬可能】

※前日までに移送・保管が出来ない場合
担架搬送→安置室納棺→炉前お別れ→火葬
■アパートやマンションなどで、納棺が出来ない場合、担架で搬送して安置室で納棺をしてからお別れできます。その場合は少し早めに出棺し(寝台にご遺体・葬儀社の車で棺)、お客様は一旦待合室でお待ちいただき、棺の準備が整い次第、火葬炉前までご葬家をご案内します。その後の流れは上記と同じです。

関連記事

TOP