【天台宗(てんだいしゅう)】
9世紀頃、唐(現在の中国)に渡った最澄が多くの場所で修業をし、沢山の教えを日本に持ち帰り広めたため「総合仏教」とも言われ、当時一時代を築きます。後に新たな宗教を興す多くの宗祖が天台で教えを学んでいます。真言宗で唱えられる「真言」・後の日蓮宗の主たる経典「法華経」・後の浄土宗などで唱えられる「南無阿弥陀仏」といった念仏・後の臨済宗や曹洞宗の禅、などなど様々な要素が合わさった教えとなっているのが特徴です。
■宗祖 伝教大師 最澄(でんぎょうだいし さいちょう) [767~822]
■高祖 天台大師 智顗(てんだいだいし ちぎ) [538-597]
■本尊 「久遠実成無作の本仏(くおんじつじょうむさのほんぶつ)」
※さまざまな仏様は、釈迦牟尼仏(如来)が姿を変えられたものであるということで、お寺によって様々な仏様を飾ります。ちなみに、総本山延暦寺の総本堂は薬師如来です。市販のお仏壇用のものは、釈迦如来・阿弥陀如来が一般的です。
■唱名
「南無宗祖根本伝教大師福聚金剛(なむしゅうそこんぽんでんぎょうだいしふくじゅこんごう)」
「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」
■焼香 抹香をつまみ額に押し頂き「3回」
■総本山 比叡山 延暦寺(えんりゃくじ)
[滋賀県大津市坂本本町4220]
本尊:薬師如来
【公式HP】https://www.hieizan.or.jp/
■大本山 東叡山 寛永寺(かんえいじ )
[東京都台東区上野桜木1-14-11]
本尊:薬師如来
【公式HP】http://kaneiji.jp/
■大本山 日光山 輪王寺(りんのうじ)
[栃木県日光市山内2300]
本尊:阿弥陀如来
【公式HP】https://www.rinnoji.or.jp/
■大本山 定額山 善光寺大勧進(ぜんこうじだいかんじん)
[長野県長野市元善町492]
本尊:善光寺式阿弥陀三尊
※善光寺式とは・・・一光三尊形式とも呼ばれ、中央が阿弥陀如来、脇に観音菩薩・勢至菩薩。後ろを大きな一枚の舟形光背で覆った形式。
※なお善光寺は、浄土宗の大本山でもあります。
【公式HP】http://www.daikanjin.jp/
【天台宗公式HP】http://www.tendai.or.jp/